10月7日(土)~20日(金) 京もの認定工芸士/有志の会『響』の展示会、~ひびきはじめ~ に出品します。
10月7日(土)~20日(金)まで
京もの認定工芸士/有志の会『響』の展示会、~ひびきはじめ~
に手描友禅ストール「霞がさね 四季草花」を出品します。
会期中にはトークショーやワークショップも開催されます。
お時間ございましたらぜひお立ち寄りください。
会場はaeru gojoさんです。
aeruさんは「日本の伝統を次世代につなげたい」という想いで「0から6歳の伝統ブランドaeru」を展開されています。
お子さんがスプーンを使って食事をするとき、スプーンでうまくすくえるように、かえしのついた器、こぼしにくい器などを日本各地の職人さんと制作し販売されています。
日本の伝統技術を使ってお子さんにやさしいものを作られています。
各地の技術を使っていろんなものを制作されているので、工芸に興味のある方なら、そちらの方も見て楽しんでもらえるのではないでしょうか。
展示会詳細
未来の伝統産業を担う若手職人の中でも特に技術に優れ、意欲あるものに京都府から授与される称号「京もの認定工芸士」
この「京もの認定工芸士」の称号を授与された若手職人から構成され、来年度からの発足を目指す職人集団『響』
『響』正式結成前のプレイベントとして今回『aeru gojo』様にて展示会を開催することになりました。
京もの認定工芸士/有志の会『響』展示会
~ひびきはじめ~
期間:10月7日(土)~10月20日(金)
場所:aeru gojo
〒600-8427 京都府京都市下京区下京区玉津島町298
松原通室町東入
時間:10:00~17:00 水曜定休日
トークショー
10月14日(土)18:30~19:30
ワークショップ
10月15日(日)
11:00~12:00
13:00~14:00
定員:5名様
費用:お一人様2,500円(税込)
講師:關 敬介 京仏具
1978年 5月19日生まれ 39歳
三重県 津市在住。
平成9年 京都伝統工芸専門学校入学
平成11年 同校卒業、蒔絵の講師をしていた下出祐太郎に師事
平成12年 京仏壇・京仏具技術コンクール展 中小企業団体中央会会長賞
平成13年 京仏壇・京仏具技術コンクール展 市長賞
平成14年 京仏壇・京仏具技術コンクール展 商工会議所会頭賞
平成17年 京仏壇・京仏具技術コンクール展 伝統的工芸品産業復興協会会長賞
平成19年 独立、実家の關仏壇製作所に勤める。
幼少の頃から、絵を描く事が好き。
当時、『この子は、蒔絵師が合うんじゃないか』と母に言われた事が蒔絵の道に入るきっかけとなる。
仏具関係の蒔絵を主な仕事としているが、スマホケース、蒔絵アクセサリー、普段使いのできるお食い初めなど、現代の生活にマッチした作品を製作する。
蒔絵のデザインも昔の図柄にとらわれず、可愛い図柄から本格化な図柄まで、幅広く手がける。
今回のワークショップは漆で固めた蒔絵の研ぎと磨きの作業をして頂きます。
(研ぎ出し磨き技法)
お好みの色と蒔絵の絵柄が入ったコースターを一つ選んでもらい、漆で固めた蒔絵部分を砥いでピカピカにしていく内容になります。(水や磨き粉を使いますので、汚れてもよい格好できて下さい)
参加の申し込みはこちらへ
11:00~12:00 :5名先着
facebookの場合
https://www.facebook.com/events/1599283366808939/?acontext=%7B%22ref%22%3A%2229%22%2C%22ref_notif_type%22%3A%22plan_user_joined%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D¬if_t=plan_user_joined¬if_id=1505876560257424
Peatix の場合
http://peatix.com/event/303185/view
13:00~14:00 :5名先着
facebookの場合
https://www.facebook.com/events/126996144695113/?acontext=%7B%22ref%22%3A%2229%22%2C%22ref_notif_type%22%3A%22plan_user_joined%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D¬if_t=plan_user_joined¬if_id=1505876568155759
Peatix の場合
http://peatix.com/event/303193/view
参加メンバー
上仲 昭浩 京友禅
横田 武裕 京友禅
佐藤 稚子 京友禅
上仲 正茂 京友禅
古橋 敏史 京友禅
平居 幹央 西陣織
山下 賢二 西陣織
岡山 高大 京焼・清水焼
並川 昌夫 京焼・清水焼
杉村 陽子 京焼・清水焼
關 敬介 京仏具
南篠 和哉 京仏具
藤澤 典史 京仏具